よしなが整骨院・鍼灸院の
交通事故あんしんサポート
よしなが整骨院・鍼灸院では
おケガの治療はもちろんのこと、
みなさまが安心して
治療に専念していただけるよう、
さまざまなサポートをさせていただきます。

交通事故によるダメージ
不幸にも交通事故に遭われ、おケガをされた場合、最も優先していただきたいのは 「おケガの治療」 ですが、それだけに専念することができずに困っている方は多く、相手方との「賠償に関する話し合い」で不利益を被り、むしろ肉体的ダメージよりも大きな精神的ダメージを受けてしまう方も少なくありません。

よしなが整骨院・鍼灸院の使命
よしなが整骨院・鍼灸院では交通事故によって被害に遭われた方が、「後遺症なく完治すること」「不利益を被らないようお手伝いすること」を使命として治療とサポートを行っています。
交通事故に遭われた方の多くが、交通事故に対する十分な知識や情報を持っておらず、
不安を抱えたままになっています。よしなが整骨院・鍼灸院では豊富な実績と経験をもとに、
被害に遭われた方のストレスを最小限に抑えることに尽力しています。
- 病院やクリニックに通院しているが、なかなか症状が改善しない
- 家族や友人・知人(職場の同僚など)が運転する車に同乗していて事故に遭ったけど、
治療や補償を受けて運転者に迷惑を掛けたくない - 仕事が忙しくて十分な治療が受けられない
- 相手が任意保険に入っていなかったけどどうしたらいいの?
- 整骨院を併用または転院したいけど、保険会社や病院(医師)の同意や紹介状は必要なの?
- まだケガが治っていないのに、保険会社から補償の打ち切りを迫られたけどどうしたらいいの?
- こちらの過失割合が大きいなどの理由で相手方に対応を断られたけど、運転者や同乗者は
保険を使って治療や補償は受けられないの?
よしなが整骨院・鍼灸院の
選ばれる3つの理由

- 理由
1日曜・祝日も夜22時までOPEN!! - まずは当院で十分な治療を受けてください。交通事故による外傷は湿布や痛み止め薬だけでは回復しにくく、当院では手技療法をメインとした細かい機能回復訓練などが可能です。

- 理由
2豊富な実績と経験で
被害に遭われた方を全力でサポート - 事故に遭われた方の中には「過失割合」や「補償内容」の問題で保険会社の十分な対応が得られない方や、知識や情報不足が原因で満足な治療が受けられずに不利益を被る方も少なくありません。

- 理由
3近隣の病院との連携 - よしなが整骨院・鍼灸院では地域の病院と連携しています。
当院では病院やクリニックでの初期段階での検査や診断、医師による定期的な診察をお勧めしています。
当院がご紹介する病院には常に患者様の立場で診察してくれる医師がいらっしゃいます。

- 弁護士法人心 代表弁護士
西尾有司先生の推薦文 - よしなが整骨院・鍼灸院では交通事故患者様への対応や施術に特に力を入れられており、「24時間受付のLINE相談窓口」や「日曜・祝日も22時まで施術」といった急な事故にも対応できる体制を整えられています。
また、交通事故に関するさまざまな勉強会に積極的に参加されたり、定期的に技術研修を社内で行ったりと、スタッフ全員の施術に対する熱意にも関心させられます。
施術に関しては勉強会等で学ばれた知識やこれまでの経験を活かすことを念頭に、必要に応じて近隣の医療機関と連携されておりますので、安心して施術を受けていただけるかと思います。
交通事故での痛み等でお悩みの方は、よしなが整骨院・鍼灸院にご相談されることをおすすめします。
- 自賠責保険や任意保険の適用で
治療費0円! - 治療費の自己負担はありません
交通事故の場合、保険(自賠責保険・任意保険)が適用されますので治療に関する費用は保険によって支払われます。つまり、0円ということです。また、通動中や勤務中の交通事故に関しては労災保険が適用され、こちらも治療に関する費用の自己負担はありません。現在、病院などに通院中でも転院できます。
- 他医療機関(病院・整骨院)からの転院が可能です!
- 現在、病院などに通院中でも転院できます。
今、通院している医療機関(病院・整形外科・整骨院など)で改善されない場合や対応に納得できない場合、転院をすることも可能です。また、整骨院と整形外科などを併用して通うこともできます。仮に保険会社の方から医療機関を指定されたとしても従う必要はありません。

- 医療機関を選ぶ権利は
あなたにあります! -
よしなが整骨院・鍼灸院では転院の際の手続きなどのアドバイスや
お手伝いもしておりますので、お気軽にご相談下さい。しかし、万が一事故にあってしまった時、色々と分からないことがあると思います。
次の項目ではその主な質問にお答えいたします。
よくある質問
- そもそも交通事故に遭いケガを負った場合、どの様な保険が使えるのか、
どうやって解決したらいいのか分からない -
基本的に交通事故でのケガの治療には自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)が使われます。
自動車やバイクを所有する全ての人に対して法律で加入が義務付けられている強制保険です。交通事故による被害者救済が目的であり、補償される範囲は交通事故で他人を死亡または負傷させた場合の対人損害賠償です(限度額があります)。この自賠責保険について多くの方が十分な知識を有していないために、本来ならば補償が受けられる事案できちんとした補償が受けられずにいる方が多いのが実情です。故意に起こした事故やよほど大きな事故でない限り、整骨院で一般的に扱う事故によるケガの治療はそのほとんどが自賠責保険によって補償されます。万が一に備え更に任意保険に加入されている方も多いと思いますが、任意保険は自賠責保険で補償されないものを補うもので、その補償の範囲はそれぞれの契約によって多岐にわたります。
ここで注意する点があります。
基本的に補償の範囲が任意保険>自賠責保険となっているため、もしもの時は『任意保険に一切を任せれば大丈夫』と思っている方が多いと思います。しかし、実際は『任意保険では対応してくれない、十分な知識を有していないと不利益になる事案も多い』という点です。そもそも一生のうちに一度も交通事故の被害に遭わない方も珍しくなく、その知識は不足しがちです。だからこそ、もし不幸にも交通事故に遭われた時は当院の『事故の相談窓口』へ一度ご相談ください。
弁護士とも連携した専属スタッフが対応させていただきます。
- 整骨院でも自賠責などの保険が使えるのですか?
-
整骨院は国家資格保有者による施術が受けられる医療機関です。
国民健康保険などの各種保険による治療を行っており、交通事故や労災での治療も行っております。
整骨院を避ける保険会社担当もいるようですが、症状を改善させるためにどの医療機関にかかるのかはご本人の自由であり、保険会社が決めるものではありません。
- 事故の治療を受けるための手続きは面倒ですか?
-
特別な手続きはいりません。
治療はすぐに受けることができますので、まずは当院にご相談ください。
保険会社への連絡はご来院後でもかまいません。
※事故の際には必ずすぐに警察に届けてください。
事故証明がないと自賠責保険も任意保険もおりません。
また、次の事項についても確認しておきましょう。
●相手方の氏名、住所と連絡先
●車の登録ナンバー
●自賠責証明書番号と保険会社名
- 通院する医療機関を変更したいのですが…
-
保険会社に通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。
保険会社には必ず速やかに手続きするようにしてください。
- 最初に治療費用は必要ですか?
-
費用はかかりません(基本的に保険会社が支払います)。
- 突然行って治療してもらえますか?
-
はい、予約は必要ありませんのでいつでもいらしてください。
保険会社への連絡はご来院後でもかまいません。
- 症状が軽くても保険で治療が受けられますか?
-
症状の軽い重いは関係なく治療を受けていただけます。
初めのうち症状が軽いからと放っておいて、後からつらくなってくることもあります。
また、時間の経過と共に事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら早めにご来院されることをお勧めします。
- 自転車に接触(歩行中もしくは自転車乗車中)されてケガをしてしまったけど治療できますか?
-
相手が車やバイクの場合は自賠責保険を使いますが、
相手が自転車の場合は自転車保険や個人賠償責任保険を使って治療と補償を受けることができます。